MG 1/100 ガンダムNT-1(アレックス) Ver.2.0を素組みレビューしてみた

ほんとはアムロ・レイが乗る予定だったガンダムです

MGの初代NT1は1999年発売で、20年も前でさすがに古さを感じ中々作るには至らなかったのでver2が出るのをずっと待ってました

20年越しのバージョンアップということで色分けや可動がめちゃくちゃアップデートされています

チョバムアーマーも内壁があったり、ギミックも豊富みたいですね

これはいつか組みたい!と思っていたところでしたので遂に買ってきました

今回は制作に新しいツールを導入しました
GUNPLIMERのゲートリムーバーという商品で分類的にはヤスリですが普通のヤスリとはちょいと違います
メインのヤスリはガラス素材でめちゃくちゃ綺麗にゲートだけヤスってくれます
パーツ面までいっても他の部分を傷つけにくい優れものなので無塗装素組派には必須アイテムといっても良いと思います

詳しくは別途レビュー記事を作ろうかと思っています

先に補足しておきますが今回、肩のビニールは付けていません
一枚破けたので。。。

基本情報

登場作品 :機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
パイロット:クリスチーナ・マッケンジー

発売日:2019年6月29日
定価 :6,380円(税込み)

パッケージと取説

パッケージはザクⅡ改との戦闘中ですね



値札が見えてますが、私がいつも買っているところでは4,640円でしたw

取扱説明書の表紙の写真はパッケージと同じ

裏面は塗装見本

中にはシーン解説や機体についての解説など

ランナー

こちらをクリックする事で開きます
内壁とチョバムアーマーがあるのでランナー数は多めです













こちらのガトリングとバーニアはシルバー塗装がされています
ガトリング砲の先端になるパーツはアンダーゲートになっています

右側にあるグレーのものは肩のフレームカバー再現用のものです

付属品

ハイパーバスーカ・ビームライフル・シールド・ビームサーベル2本

劇中再現用の破損したアンテナパーツと各種ハンドパーツ

写真撮り忘れましたが、スタンドジョイント接続用パーツももちろんあります

完成

内部フレーム

ハイディテールな内部フレーム


シルバーのガトリング砲が良いです

フェイスパーツの口の部分は黒く塗ったほうが装甲つけたときに良さそうです
バルカンもフレームについてるので塗装は楽ですね

本体装甲

全ての装甲を取り付けました
ディテールは控えめでシンプル 所々にあるアポジモーターも別パーツなのが素晴らしいです

シルバー塗装されているバーニアが良いアクセントになっています


チョバムアーマー内壁





チョバムアーマー装備





合わせ目

股下に少し

ビームライフルの前側の下のほうに少し出ま。
非常に見難いですが、マガジンも合わせ目が出ます

気になるのはこの2か所くらいですね あとは無いです。

可動

肩の上がり具合と肘の曲がり具合

手首はめっちゃ曲がります

肩の引き出しはこのくらい 後ろにはいきません

腰の前屈具合

膝、足首の曲がり具合

膝立ちもなかなか良い感じ

片足立ちw 足首がよく曲がり足裏がしっかりと接地するので安定感あります

脚を開きすぎるとサイドアーマーが外れやすいイメージなのでこれくらいで

チョバムアーマー装備でも意外とよく動きますこれ
膝裏のパーツが上下に動いて干渉を無くせるようにできるので膝もよく曲がります

ギミック

コクピットハッチはもちろん開閉します


チョバムアーマー装備でも展開します

ガトリング砲展開ギミック

チョバムアーマーを装備していてもガトリング砲の展開ギミックがあります

シールドを装備した状態でもガトリング砲が撃てます
こんなシールドある?

ハイパーバスーカはリアアーマーにマウントできます

BB戦士で実装されていたというヘッドギアがおまけパーツとして付いています


チョバムアーマー展開ギミック

主にアポジモーターがある箇所が展開します

ポージング

劇中ではビームライフルもバズーカもシールドも持ちませんが・・・

バズーカとライフル同時装備
左右の武器持ち手があるとこれができるので良いですよね

バズーカの持ち手部分が可動します

種撃ちを試みた結果がこれです もうちょっと追い込めばいけたか


ビームサーベルまでは楽々に届きます


風の谷のナウシカでユパ様が戦場に乗り込んでくるシーン

ソードアートオンラインのキリトっぽく


引き撃ち


なんとなくアレックスはビームサーベルのイメージですよね

サイズ感

お得意のビヨンドグローバルさんとの比較

変な色になってるHGUCと並べて

MGガンダムver3.0と並べて 一応設定では両機とも18.0mなんですが、若干アレックスのほうが小さいです

せっかくなのでνと3機並べました
アレックスがアムロに届いてたらνに乗ることはなかったのかなとかいろいろ考えちゃう

まとめ

どっしりとしたプロポーションでver3.0のガンダムやνと並べてもあまり違和感の無い感じで中々良いです
最近のキットということで優秀な色分けと合わせ目の少なさが良いです

チョバムアーマーの内壁が設計されてるのも良いですよね
足裏のギミックによって可動範囲が広がるところも凄いです

ただ、サイドアーマーが上げすぎると外れやすいのと、肩につけるビニールが破けやすいのかな 気になります

それとスカート裏の裏打ちの色がサイドアーマーだけ違うのも気になるので同じ色に塗りたいと思います

それとアレックスを作るのであれば、ぜひともRE/100のザクⅡ改も一緒に飾りたいですよね
実店舗で探していますがなかなか見当たりません
Amazon見ても転売ヤーがひどい金額で出してるし
税込みで3,850円なので気を付けましょう

アレックスは普通の値段です

相変わらずアルティメットニッパーは高いです
ゲートリムーバーを使った後だといらないんじゃないかと思ったりもしたけど、
どこでも使えるわけでは無いのでやはり良いニッパーもあると良いですね
最低限タミヤの先細薄刃ニッパーは用意しておきたいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)