【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】RG 1/144 νガンダムHWSを素組みレビューしたよ!【プレバン限定】

νガンダムは伊達じゃないっ!

ということで今回は、プレバン限定のRGニューガンダムHWS装備を素組みしたのでレビューしていきます。

HWSは今回の本体がセットしてるものと、一般販売のものを持ってる方向けにHWSのみの拡張セットの2タイプあります。
本体セットのものは通常版とは一部カラーパターンが変更されているようです。

ニューガンダムのガンプラはHGUCだったりMGだったりと色々とあってどれも素晴らしいキットです。
今回のRGもご多分に漏れずとても素晴らしいキットになっています。

このキットが発売になった時には、各所で”今年の最高傑作のキット“といわれていましたね。

プレバンの商品ページ置いておきます。

ニューガンダムはどれを買っても間違いないので、ほんとお好み。

最後のほうでMGとHGUCと並べた画像を置いておくので、比べてみてほしいと思います。

基本情報

価格 :6,600円(税込)

パッケージと取説

プレバン限定ということで、モノクロカラーです。

サイドもシンプルに文字のみ。


本体の取説は一般販売用のものと同じです。


こちらがHWS用の取説でモノクロです。

制作準備

まずは本体の製作をしていきます。

RGということでランナー数は多め。

RG特有のアドバンスドMSジョイントはフィンファンネルの可動部のみになっています。

タミヤの薄刃ニッパー(ゲートカット用)とゴットハンドのアルティメットニッパーを使って作っていきます。

HWSのランナー袋は三つです。

HWSのランナーは少なめですね。

付属品

通常品に付属しているものはこちらになっています。
ハイパーバズーカ・ビームライフル・サーベル類・ハンドパーツ各種・アクションベース取付用パーツ
フィンファンネル・シールド・シールド取付用パーツ

HWSのパーツはこちらです。

左が通常、右がHWSについてくるリアリスティックデカールです。

完成

内部フレーム

MGばりに複雑なディテールが施された内部フレームになってます。
が、組立ては意外と簡単。

各所アップ。
細かく塗装する人はやりがいがありそうです。

外装取付

外装を取り付けるとこんな感じ。
色分けはほぼ完ぺきに再現されています。
正面から見ると腰がキュッとしてますね。

カラーパターンが通常版と違っていて、全体的に少し濃いめのカラーリングになっています。

ファンネルを装備して。

HWS装備

ファンネル装備して真っすぐ立たせるのは一苦労します。
結構重量があるので・・・。

分かりやすくするためファンネルは外しました。

武装類

ニューハイパーバズーカ。砲身等は1パーツになっているので合わせ目は出ません。

弾頭は赤パーツ。

シールド裏。ミサイルは赤パーツ。

ビームライフルももちろん合わせ目は出ません。

唯一アドバンスドMSジョイントが使われているファンネル。

可動等

肩めっちゃ上がります。
腕ももちろんめっちゃ曲がります。首も写真のようにほぼ真上を向けます。

前屈もそれなりに。


肩の引き出し機構はよくあるやつ。

引き出し機構のおかげで肩ごと前に伸ばせるので腕を伸ばす動作に違和感がありません。

肩パーツは前後がある程度開くようになっているので、腕の可動を妨げません。

腰の回転も必要十分。

膝の可動は限界まで曲がります。

膝立も違和感なくカッコよく決まりますね。

左腕にはビームサーベルがマウントされていて、スライドギミックにてサーベル柄がせり出してきます。

コクピット開閉

もちろんスライドでも開閉します。

HWSを装備

HWSを装備する為に、下記のパーツを外す必要があります。

一気に重厚感が増したニューガンダム。


ビームライフルは腕に固定するパーツがつくのでぐらつく事無く安定しています。

胸部開閉ギミック。中身はミサイル。

アクションベースへの取付方法はバックパックに専用の接続ジョイントを装着します。

ポージング

アムロはよく格闘するので殴りかかるポージング。

初登場シーン?シールドの向きが逆だったかもしれない。


この上を向いてるのはちょっとダサいかもしれない。


ビームサーベルを構えて。


HWSを装備してのポージングはちょっと苦手かもしれない。

色々と重たいけど、ライフル構えてもだれてこない保持力になってます。

サイズ感

同じRGのサザビーと並べて。
やっぱこの並びが最高ですよね。

MGverKaと並べて。こう並べてみると結構造形に違いがありますね。

両方カッコいいのでどっちも買って並べておくのが良い。

HGUCと並べて。HGUCより若干背が高くなってますが、少しスマートになったのかな。


MGとRGとHGUCと。一長一短あるので、どれが良いとは言えないけど、作ってて楽しいのはやっぱMGかな。大きいしね。

アムロの以前の機体であるRGガンダムと並べて。ガンダムちっさいなぁ。

何枚かシャアとの戦闘シーンを。

シャアに蹴られるアムロ。

当たってないけど、サザビーのビームサーベルが腰部をえぐるシーン。


アクションベース4を二つ使って遊びましたが、2機ともでかいのでちょっと安定しないですね。

まとめ

最近のRGはMGのようにパーツで構成された内部フレームが採用されているので、作っていて楽しくミニMGみたいな感じでとても良きかなと思っています。
アドバンスドMSジョイントもファンネルのみになっているので、フレームの全塗装もしやすいですよね。

このニューガンダムは1/144サイズという事でMGより遊びやすく、HGよりハイディテールな見た目で良いとこどりな感じしますね。
サザビーも同じような感じ。

遊んでいてポロリも無いし、フィンファンネルの接続もMGよりしっかりしているのも良いです。
初期の頃のRGよりだいぶ遊びやすくなっています。

今年の9月にはRGでハイニューガンダムも発売されるのでジオングの時みたいに、また開店前に並ばなきゃいけないですね。。。

ぜひともRGでニューガンダムとサザビーを並べて飾って欲しいと思います。
めちゃくちゃカッコいいです。

通常版のニューガンダムのリンク貼っておきます。

HWSはプレバン限定なのでこちらはプレバンへ。
サザビーはこちらです。

このレビューは下記2種類のニッパーを使用してランナーから切り出し、ゲート処理しています。
ガンプラを作成する時は、ほとんどの場合で2種類のニッパーを使う事をオススメします。
先細薄刃ニッパーはランナーから切り離す際に使用。

アルティメットニッパーは残したゲート跡をカットする時の2度切りの際に使用します。

こうする事でゲート跡の白化等を防ぐ事ができ見栄えが多少良くなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)