函館山へ
10月の連休は半年ぶりに函館へ行きました
特にこれといった目的は無かったです
いつも通り夜発で長万部あたりで寝て起きると朝陽の時間だったので
車とめれそうな場所で久しぶりの日の出

朝焼けと釣り人
寒いでしょー


長万部からノンストップで函館入りして真っ先に向かったのは山頂

10月10日なんだけど、前日くらいまで酷い天気だったのが嘘のような秋晴れ

昼飯は七飯浜にあるラーメン屋 社(やしろ)

開店が11時半で同時に入店
ラーメンは基本的に味噌しか食べない ここではネギみそ
ちょー美味しいし七飯浜と行ってもほぼ函館よりで近いしおすすめ
昼飯後の日帰り温泉は行く予定のところが13時からなので湯の川温泉の裏の駐車場で小休憩
湯の川温泉の裏の浜 風が強くて海は荒れてた


水しぶきがレンズについて面白い写真が撮れた

砂浜と飛行機 北海道ではなかなか見れない光景かも
もうちょい寄せて撮りたかったけど、超広角の単焦点つけてたのが良くなかったね
偶然見れたものだからしゃあないけどw

温泉は湯の川から少し東にある旅館
13時ちょーどに来る予定が寝てしまって15時・・・

目の前が海 露天風呂からも眺められる
男湯の露天で仁王立ちでもしようものなら外からも丸見えな感じです

ただこの温泉、館内に喫煙所が無いのと休憩所的なものも日帰りさんには椅子しかないのでもう行く事は無いでしょう
宿泊するならホテルよりは人少ないし、オーシャンビューだし良いかもしれない
夕陽頃 太陽の下には函館山

天気も相変わらず良い感じだしと思って久々の函館夜景
ロープウェイの駐車場に入るのに30分くらい待ったかな?
まぁ、3連休初日だったし割りと早いうちに着いたほうだった
俺の後続にはかなりの車がいたかなぁ
予定では暗くなる前に山頂ついてトワイライト狙いだったんだけど、昼に寝てしまって2時間ずれたのが良くない
寒色系のWB

暖色系 どちらも捨てがたい

1時間くらいで撤収した
夜中は適当に過ごして、翌朝また山頂に向かった
雲が出ていたけど、万が一日の出が撮れればなぁって感じ



