2016年初ドライブ⑥
3時半頃に目が覚めた
眠気冷ましに外に出るついでに一枚

星を撮るようになってからだいぶ経つけど、全然星座の勉強してない・・・
有名なのしかわからないです
これから美幌峠からの朝陽を狙うにあたって雲の様子をチェック
雄阿寒岳まで見えてるので屈斜路湖上は快晴なのを確認できたので向かう

5:24 つ、月が眩しい屈斜路湖

5:36 これくらいがちょうど良い感じ 8分経つだけでだいぶ明るくなった

5:52

一旦トイレ行ったりジュース飲んだり一服したりしに車に戻った
6時半頃に戻ってみると湖面上にはたくさんの雲が広がってた

雲海が広がるまでの様子とかを微速度撮影すると楽しそうと今になって思う
実際撮ってると今を撮るのに夢中でそういうの忘れるんだよな
峠の途中に車をとめて日の出を見る車

斜里岳

雲海と日の出 この空のグラデーションがとても綺麗

朝焼け~


三脚を立ててた岩w

7:15 太陽もだいぶ上がってきたので撤収


トマムのアイスビレッジに寄ってから帰ることにしたので一旦弟子屈に戻って足湯休憩

朝一からの足湯は最高だよまじで 30分くらい居たかな

9時に道の駅があくから買い物したらこんなの貰えた とりあえず車に入れておこう

弟子屈からは一旦足寄でひと眠りして帯広で豚丼

本店なんだけど、上の電線にカラスが溢れんばかりにとまっててフンがやばかったまじで
音めっちゃ聞こえた
車にも二つくらい落ちたし・・・

うまかったです
帯広から高速乗ってトマム入り
雪降ってたからカメラはスマホで我慢しました

アイスビレッジ内は雑貨屋、バー、スケートリンクとか少し狭いけど、1時間くらいは楽しめるかな
でかいマシュマロを焼いて食べる事もできてこれが中々美味しい
滑り台もあってめっちゃ滑りたかったけど、子供がたくさんいたから自重しました・・
オープン前の氷の教会を見れたりもしてなかなかおもしかった

ドームの作り方も教えてくれる

女の人はウェディングドレスの上に暖かいものを羽織れるんだけど、
気合の入った新婦さんはドレスだけで式を挙げるとか。
むりやろー
2000キロ走るかと思ったけど、そこまで伸びなかった
たくさんオオワシ撮ったからかなw
年明け一発目のドライブとしては初日の出も見たしワシも見たし大満足だった
今年もいっぱい走ろう
終わり


