平取町にも樽前ガローのようなガローがあるらしい
以前、樽前ガローについて調べていた時に、ほかにも苔が美しい場所が平取町にあるという情報を得たので
行ってきました!!
が、目的の場所には辿り着いて無かったかもしれない
あまりネットにも情報が無くてイマイチここだ!っていう感じのが無い
平取町 カンカンガロー
・名前の由来
流れている川の名前が「看看川」という名前なので
看看川の中のガローということでカンカンガローです
場所
グーグルマップに登録が無いです。
このあたりのことを言っているのかなぁと思ってSSは撮っておきました
川への降り口
一番簡単に降りられるのはここです
写真で見るとこんなところ
右に車がチラ見してますが、先は通行止めなので問題ないです
急では無いので簡単に降りられます
川へ降りて目的地は左側 川も全体的に浅いので長靴で問題ないです
降りたところから右手はこんな感じ
降りたところから左手に進みカーブのところがこんな感じ
ガローっていう割には切り立った崖では無く苔の多い開けた川
苔も多く緑が綺麗な場所ではあったんだけど、なんか違う気がするので再度確認してきます
参考にしたブログをよく読んでみると、
降り口のところから更に右手の奥まで進んでいけば本当のカンカンガローに出会えるのかもしれない
ちなみに訪れたのは連休の三日目である土曜日
上のマップにも名前出てますが、二風谷キャンプ場は結構混んでました
正直こんなところ誰もおらんだろと思ってたので驚きました
再調査したらこの記事に追記したいと思います